その他 、 当初 は アメリカ と 同様 、 艦 首 に AN / SQS - 23 ソナー の 装備 が 予定 さ れ て おり 、 投錨 時 に ソナードーム と の 衝突 を 避ける ため 、 二つ ある アンカー の 内 一つ が 艦 首 に 装備 さ れ て いる 。
ただし 、 アメリカ と 異なり 実際 に は ソナー は 装備 さ れ て い ない 。
37 DDK で 採用 さ れ た 際 、 艦 首尾 方向 で 相当 の 射 界 の 制約 が ある こと が 指摘 さ れ て い た が 、 当時 、 攻撃 の 際 に は 複数 艦 で 敵 潜 を 包囲 し 、 各 艦 が ソナー 探知 を 維持 し つつ 円運動 し ながら 攻撃 する という 「 サーキュラー・アタック 」 と 呼ば れる 手法 が 採用 さ れ て い た こと から 、 用兵 者 の 強い 不満 に は 至ら なかっ た 。
なお ソナー として は 、 アメリカ・レイセオン 社 の 中 周波 ソナー で ある DE - 1167 の ライセンス 生産 による OQS - 8 を 船首 装備 として 搭載 する 。
また 同様 に 、 簡易 型 の 戦術 情報処理 装置 や 曳航 ソナー も 後日 装備 予定 で ある が 、 具体 的 な 計画 に は 至っ て い ない 。
甲 標的 は 攻撃 の 前提 と なる 索敵 能力 も 乏しく 、 電波 兵器 も ソナー も 持た ない ため 、 外界 を さぐる 手段 として は 長 さ 約 3 m の 特 眼鏡 が 一 本 のみ で あっ た 。
低 コスト を 目標 と し ながら も 、 多 用途 ヘリコプター 2 機 と 戦術 曳航 ソナー を 搭載 し 、 また 長 射程 の スタンダード 艦隊 防空 ミサイル を 装備 する など 、 決して 「 安物 」 で は ない 戦闘 能力 を 備え て いる 。
この ため 、 艦 首部 分 は ソナー を 艦 首 装備 と し た 艦 の よう に 鋭く 尖っ て おり 、 乗員 から は 、 マグロ 漁船 から の 連想 で “ tuna bow ” と 称さ れ て いる 。
艦 首 に ある この 発射 機 を 青波 から 守る ため 、 ペリー 級 は 艦 首 ソナー 装備 艦 と 見紛う よう な 切り立っ て 鋭い 艦 首 構造 を 採用 し て いる 。
これ に 伴っ て 、 自艦 装備 の ソナー も より 小型 で 安価 な 、 艦 底 装備 式 の AN / SQS - 56 を 装備 し て いる 。
ただし 、 LAMPS ヘリコプター は 2 機 を 搭載 し 、 遠距離 で の 潜水 艦 脅威 を 探知 する ため に 戦術 曳航 ソナー ( TACTAS 、 初期 建造 型 で は AN / SQR - 18 、 中期 建造 艦 以降 で は 強化 型 の SQR - 19 ) を 備え 、 さらに それら の 対 潜 センサー と 火力 を 統合 し た 対 潜 戦闘 システム として 、 スプルーアンス 級 と 同様 の SQQ - 89 を 搭載 し て おり 、 LAMPS を 艦 の 戦闘 システム の 一部 として 考えれ ば ( アメリカ 海軍 は その よう に 捉え て いる ) 、 個 艦 対 潜 戦闘 能力 は 、 極めて 高い レベル に ある 。
ソナー の 発達 や 航空機 を 用い た 潜水艦 探知 技術 の 発展 により 、 比較的 遠距離 から 潜水 艦 を 探知 できる よう に なる と 、 遠 投 兵器 として 対 潜 ミサイル が 用い られる よう に なっ た 。
潜水 艦 で の 運用 は 、 排水 量 が 限ら れ 搭載 ソナー の 探知 距離 の 制約 が あり 、 水圧 に 耐える 船体 から ミサイル 発射 する に は 高い 技術 が 求め られ 、 原子力 潜水 艦 を 含め て 水中 に あっ て 独自 行動 を 常 と する ため 友軍 と の 情報 交換 が 不得手 な こと 、 中でも 比較的 小型 の 通常 動力 型 潜水 艦 で は 搭載 の 余裕 が 限ら れ 、 発射 後 は 隠密 性 が 失わ れる など の 問題 も あり 、 広く 採用 は さ れ て い ない 。
また 、 ソナー として は 、 やはり 国産 新 開発 の 75 式 探 信 儀 OQS - 101 を 船首 装備 式 として 搭載 し た の に 加え 、 「 しら ね 」 で は 可変 深度 式 の SQS - 35 ( J ) VDS を 、 そして 「 くらま 」 で は 曳航 式 の AN / SQR - 18 A TACTASS を アメリカ から の 輸入 によって 装備 し た 。
また 、 ソナー の 開発 者 として も 知ら れる 。
また ソナー は 、 ドイツ の アトラス 社 の DSQS - 21 BZ を 艦 底 に 装備 する ほか 、 アメリカ から の 技術 導入 を 受け た と 思わ れる 国産 の SQR - 220 K 戦術 曳航 ソナー も 装備 化 さ れ て いる 。
本 級 の 対 潜 戦闘 における センサー で ある ソナー は 、 船首 装備 の DSQS - 21 BZ バウ・ソナー と 曳航 型 の SQR - 220 K ソナー で ある 。
一方 、 ソナー として は 、 モスクワ 級 と 同じ 低 周波 の MG - 342 「 オリオン 」 ( NATO 名 「 ホース ・ ジョー 」 ) が 搭載 さ れ た ものの 、 特徴 的 だっ た 艦 底 装備 ・ 昇降 式 の POU - 16 ドーム は 廃 さ れ た 。
また これ を 補完 する 中 周波 の 可変 深度 ソナー として MG - 335 「 プラーチナ 」 ( NATO 名 「 ブル ・ ホーン 」 ) も 併載 さ れ た 。
通常 の 戦闘 艦 は 、 対空 ・ 対 水上 ・ 対 潜 用 の レーダー や 光学 センサー 、 ソナー といった 多様 な センサー を 備え 、 友軍 から の 情報 も 電波 によって 入手 し て 、 戦闘 時 に は これら から の 情報 を 総合 的 に 整理 統合 し た 上 で 、 攻撃 対象 を 選択 し 、 攻撃 指示 を 受け た 射撃 管制 装置 が ミサイル や 艦 砲 を 制御 し 発射 ・ 誘導 を 行う の が 基本 で ある 。