北信 は 、 新潟 県 ・ 群馬 県 に 接し て おり 、 戦国 時代 に は 村上 氏 ・ 武田 氏 ・ 織田 氏 ・ 上杉 氏 の 支配 圏 に 置か れ て き た 。
善光寺 街道 沿い で あっ た 経緯 や 北陸 新幹線 ・ 上信越 自動車 道 で 接続 し て いる こと から 、 新潟 県 、 群馬 県 、 東京 と の 繋がり が 深い 。
北信 は 、 長野 盆地 を 中心 と し た 地域 で あり 、 新潟 県 に 近い こと から 、 海水浴 で 日本海 へ 行く 者 も 多い 。
中 信 は 、 新潟 県 ・ 富山 県 ・ 岐阜 県 に 接し て おり 、 戦国 時代 に は 小笠原 氏 ・ 仁科 氏 ・ 木曾 氏 を 経 て 、 武田 氏 ・ 織田 氏 の 支配 権 に 置か れ て き た 。
中山道 、 甲州 街道 、 千 国 街道 ( 糸魚川 街道 、 松本 街道 ) 、 三 州 街道 の 沿線 で あっ た こと から 、 新潟 県 、 岐阜 県 、 山梨 県 、 愛知 県 、 東京 都 と の 交流 が 深い 。
また 、 国道 147 号 ・ 国道 148 号 を 経由 し て 繋がる 新潟 県 と の 交流 も あり 、 山岳 観光 ルート の 立山 黒部 アルペン ルート により 富山 県 と も 接し て いる 。
県 名 は 県庁 所在地 の 新潟 市 に 由来 する 。
また 、 中国 語 において は 、 「 新 泻 」 という 表記 が 使わ れ て いる が 、 新潟 県庁 として は 「 新潟 」 を 勧め て いる 。
なお 、 「 新潟 」 の 北京 語 読み は Xīnxì で 、 不正確 と さ れ ながら 慣用 と なっ て いる 「 新 泻 」 = 「 新 瀉 」 で は Xīnxiè で ある 。
一方 、 新潟 市 など の 沿岸 部 の 積雪 は それほど で も なく 、 特に 近年 は 温暖 化 の 影響 で 積雪 量 が 減少 し て いる 。
この 時期 は 、 都市 化 が 進ん で おら ず 、 日本人 の 9 割 近く が 農業 によって 生活 を 成り立た せ て い た ため 、 収穫 高 が 大きい 新潟 県 は 人口 涵養 能力 が 高かっ た 。
新潟 県 庁 によって 、 県内 は 14 の 広域 生活 圏 ( 広域 市町村 圏 ) に 区分 さ れ 、 広域 行政 単位 と なっ て い た 。
廃止 市町村 は 新潟 県 の 廃止 市町村 一覧 を 参照 。
現在 の 新潟 県 は 、 日 米 修好 通商 条約 によって 開港 場 に 指定 さ れ た 新潟 を 管内 に 抱え 、 また 戊辰戦争 の 主戦 場 の 1 つ に なっ た こと から 、 その 成立 まで の 変遷 は 他府県 に も 増し て 複雑 な もの だっ た 。
1870 年 ( 明治 3 年 ) の 新潟 県 ( 第 2 次 ) 成立 まで の 変遷 は 「 越後 府 」 および 「 柏崎 県 」 の 項 を 参照 の こと 。
1870 年 4 月 7 日 ( 明治 3 年 旧暦 3 月 7 日 ) 、 越後 国 の うち 新潟 を 含む 下越 2 郡 ( 蒲原 郡 ・ 岩船 郡 ) 内 の 政府 直轄 地 を 管轄 し て い た 水原 県 が 廃止 さ れ 、 県庁 が 新潟 に 移さ れる こと で 新潟 県 ( 第 2 次 ) が 成立 し た 。
当時 、 現 県域 に は 新潟 県 の ほか 、 上 ・ 中越 5 郡 ( 頸城 郡 ・ 刈羽 郡 ・ 魚沼 郡 ・ 三島 郡 ・ 古志 郡 ) 内 の 政府 直轄 地 を 管轄 する 柏崎 県 、 佐渡 国 全域 を 管轄 する 佐渡 県 、 および 県 域内 に 藩 庁 を 置く 10 藩 によって 分割 支配 さ れ て い た 。
1871 年 8 月 29 日 ( 明治 4 年 旧暦 7 月 14 日 ) の 廃藩置県 を 経 て 、 同年 12 月 31 日 ( 旧暦 11 月 20 日 ) に 行わ れ た 府県 再編 で 下越 2 郡 の 旧藩 5 県 が 新潟 県 と 、 上 ・ 中越 5 郡 の 旧藩 4 県 ( 長岡 藩 は 既に 柏崎 県 に 編入 さ れ て い た ) が 柏崎 県 と 合併 し て 、 それぞれ 新潟 県 ( 第 3 次 ) 、 柏崎 県 ( 第 3 次 ) と なり 、 また 佐渡 県 は 相川 県 と 改称 さ れ た 。
1873 年 ( 明治 6 年 ) に 柏崎 県 が 、 1876 年 ( 明治 9 年 ) に 相川 県 が それぞれ 廃止 さ れ て 相次い で 新潟 県 に 合併 さ れ て 、 越佐 両国 を 新潟 県 が 統一 し て 管轄 する こと と なっ た 。
1886 年 ( 明治 19 年 ) 、 若松 県 を 経 て 福島 県 の 管轄 と なっ て い た 蒲原 郡 の 一部 ( 1878 年 ( 明治 11 年 ) から 東蒲原 郡 ) が 新潟 県 に 移管 さ れ た こと により 、 現在 の 新潟 県 の 県域 が 確定 し た 。