総会 は 後 に 枢機卿 と なる 教皇 特使 の パオロ・デッザ により 開か れ 、 イエズス 会 士 に は 教皇 庁 の 干渉 へ の 反発 も あっ た 。
カトリック として 育ち 、 デトロイト 教区 で 父 は ビル の メンテナンス 管理 者 、 母 は 枢機卿 事務所 の 事務 員 として 働い て い た 。
また ピウス 12 世 は 主席 枢機卿 時代 に ヒトラー の ナチス ・ ドイツ と ライヒスコンコルダート を 締結 し て いる 。
第 2 バチカン 公 会議 で は ケルン 大司教 ヨーゼフ・フリングス 枢機卿 の 神学 顧問 として 活躍 。
同年 、 パウロ 6 世 によって 枢機卿 に あげ られ た が 、 2005 年 の コンクラーヴェ において 、 パウロ 6 世 の 任命 し た 枢機卿 の うち で 生存 し て いる もの は 14 名 、 80 歳 以下 で コンクラーヴェ に 参加 でき た もの は ラッツィンガー を 含め て わずか 3 人 だっ た 。
1982 年 に ミュンヘン 大司教 区 を 離れ 、 1993 年 に 司教 枢機卿 に なり 、 1998 年 に 枢機卿 団 の 次席 枢機卿 、 2002 年 11 月 30 日 に 首席 枢機卿 に 任命 さ れ た 。
歴代 の 首席 枢機卿 は オスティア の 名義 司教 で ある こと が 通例 で ある ため 、 同時に オスティア の 司教 位 も 受け た 。
コンクラーヴェ の 動向 を 見守り ながら サン・ピエトロ 大 聖堂 前 に 集まっ て い た 人々 の 前 に メディナ・エステヴェス 枢機卿 が あらわれ 、 数 言語 で 群集 に 呼びかけ 、 ラテン語 で 「 新 教皇 として ラッツィンガー 枢機卿 が 選ば れ 、 ベネディクト 16 世 という 教皇 名 を 選ん だ 」 という こと を 告げ た 。
教皇 の 着座 式 の ミサ において は 従来 行わ れ て き た 全 枢機卿 の 忠誠 の 誓い の 式 が 廃止 さ れ 、 代わり に 枢機卿 、 聖職 者 、 修道 者 、 信徒 家族 、 最近 洗礼 を 受け た 人々 の 12 人 の 代表 による 式 が 行わ れ た 。
全 枢機卿 は 教皇 選挙 の 終わり に すでに 忠誠 の 誓い を たて て いる 。
その 中 で も 最も 高位 の 人事 は 国務 長官 で イタリア 人 の アンジェロ・ソダーノ 枢機卿 と バチカン 市 国 の 知事 で アメリカ 人 の エドモンド・スツカ 枢機卿 の 2 人 で ある 。
レヴァダ は 新しい カテキズム の 編纂 者 の 一 人 で あり 、 枢機卿 団 において 最も 保守 的 な 傾向 を 持つ 人物 で ある と いわ れ て いる 。
その レヴァダ は 翌 2006 年 3 月 に ベネディクト 16 世 が 初めて 行っ た 枢機卿 任命 で 枢機卿 に 親任 さ れ 、 2012 年 6 月 に 定年 の ため 引退 する まで 務め た 。
2006 年 6 月 22 日 に は 定年 による ソダーノ 枢機卿 および スツカ 枢機卿 の 引退 願い を 受諾 、 同年 9 月 15 日 に 当時 ジェノヴァ 大司教 の タルチジオ・ベルトーネ 枢機卿 が 新た に 教皇 庁 国務省 長官 に 任命 さ れ て いる 。
列 福 ・ 列聖 式 を 精力 的 に 執り行っ た ヨハネ ・ パウロ 2 世 と は 異なり 、 ベネディクト 16 世 は この 在任 最初 の 列 福 式 の 司式 を 列聖 省 長官 ホセ・マルティンス 枢機卿 に おこなわ せ た 。
2013 年 2 月 11 日 に 開催 さ れ た 枢機卿 会議 において 、 約 2 週間 後 の 2 月 28 日 20 時 ( 中央 ヨーロッパ 時間 ) をもって 自ら の 意思 で 退位 する こと を 表明 し た 。
枢機卿 会議 の 取材 に際して ラテン語 を 解する 記者 が い た イタリア の ANSA 通信 が スクープ として まず 報道 し た 。
退位 の 表明 は 枢機卿 会議 の 席上 で 「 自身 の 力不足 を 理由 で 退位 する 」 という 内容 の 文章 を ラテン語 で 朗読 する こと で 行わ れ た が 、 これ は 719 年 前 に ケレスティヌス 5 世 が 退位 し た 際 と 同じ で ある 。
1996 年 に 第 264 代 教皇 ヨハネ ・ パウロ 2 世 が 発令 し た 「 使徒 憲章 」 ( ウニヴェルシ・ドミニチ・グレジス = 主 の 全て の 群れ の 牧者 ) で は 、 教皇 の い ない 使徒 座 空位 期間 中 は 枢機卿 団 によって 教会 統治 が なさ れる が 、 通常 、 教皇 の 決裁 を 要する 事項 は 代理 でき ない こと から 、 新 教皇 即位 に 持ち越さ れ て いる 。
また コンクラーヴェ の 参加 資格 は 「 80 歳 以下 の 枢機卿 」 で ある ため 、 ベネディクト 16 世 は この 条件 も 満たし て い ない 。