1958 年 7 月 9 日 ( 現地 時間 ) 、 アラスカ の 南端 の 太平洋 岸 に ある リツヤ 湾 ( Lituya bay ) で 岩石 の 崩落 による 津波 が 起き 、 最大 到達 高度 は 海抜 520 m に 達し 、 津波 の 波高 の 世界 記録 と さ れ て いる 。
リツヤ 湾 は 氷河 の 侵食 による フィヨルド で 、 幅 3 km 、 奥行き 11 km 程 の 長方形 に 近い 形 で 内陸 に 入り込ん で いる 。
なお 、 リツヤ 湾 で は 1853 年 か 1854 年 に 120 m 、 1936 年 に 147 m の 大波 ( いずれ も 到達 高度 ) が 起こっ た こと も 明らか に なっ て いる 。
リツヤ 湾 は 史上 最大 の 津波 を 記録 し た 場所 で 、 漁船 の 停泊 地 が ある 。
リツヤ 湾 ( Lituya Bay ) と は 、 北 アメリカ大陸 の 北西 部 、 アメリカ合衆国 の アラスカ 州 の 南東 部 に 存在 する 、 太平洋 に 面し た 小さな 湾 の 1 つ で ある 。
詳細 は 津波 と リツヤ 湾 大津 波 の 項 を 参照 ) 。
リツヤ 湾 大津 波 ( リツヤ わん おお つ なみ ) と は 、 1958 年 7 月 9 日 、 アメリカ合衆国 アラスカ 州 の リツヤ 湾 ( Lituya Bay ) で 発生 し た 津波 で ある 。
フィヨルド で ある リツヤ 湾 の 斜面 が 地震 によって 崩落 し 、 海中 に なだれ込ん だ 土砂 や 氷塊 で 大波 が 発生 し た 。
リツヤ 湾 ( Lituya Bay ) は アメリカ合衆国 の アラスカ 州 の 州都 ジュノー の 西方 約 200 km に 位置 する 。
なお 、 リツヤ 湾 は 過去 120 年間 に 5 回 の 巨大 津波 が 発生 し て いる 。
セノタフ 島 ( Cenotaph Island ) と は 、 北 アメリカ大陸 北西 部 に 存在 の 太平洋 に 面し た リツヤ 湾 の ほぼ 中央 部 に 存在 する 、 小さな 島 で ある 。
この 命名 は 、 1786 年 に 、 この 島 が 存在 する リツヤ 湾 に 発生 し た 強力 な 引き潮 に 、 リツヤ 湾 の 湾口 付近 で 巻き込ま れ た 結果 、 2 隻 の 小舟 が 沈没 し た こと によって 、 ラ・ペルーズ 伯 ジャン = フランソワ ・ ド・ガロー の 船 の 乗組 員 26 人 が 溺死 し た こと を 悼ん で 行わ れ た もの で ある 。